バラの季節
公園 バラ園-scaled.webp)
公園 バラ園-scaled.webp)
こんにちは。カウンセラーの野田です。
あっという間にゴールデンウイークも終わり、バラの花が咲き誇る季節となりました。全国各地で、盛大にバラ祭りが開催されているようですが、大阪聖心セラピーから徒歩2分~3分にある靭(うつぼ)公園でも、バラの花が満開に咲いております。カウンセリングルームに来られる際には、靭(うつぼ)公園にもお立ち寄り頂き、気分転換をされてはいかがでしょうか。
さて、この「バラ」ですが、漢字では、「薔薇」と書きます。
大変難しい漢字で、諸外国の方々から見れば、複雑怪奇な文字に見えるそうですが、実は、書き方があります。それは、『佐渡(サ土)の人々口々に、サッと微笑で中一本』です。つまり、「薔薇」の「薔」の漢字は、サ(くさかんむり)土、人人と書いて、口の中に口を書き、薔薇の「薇」は、サ(くさかんむり)と微笑の微を書いて、真ん中に一本線を入れます。難しい漢字のように見えても、一つ一つのパートに分解すると、単純になり、理解しやすくなりますね。
これは、カウンセリングの世界でも同じで、複雑に絡み合った問題でも、原因や背景を知り、一つ一つの部分に分けて考えていくと、単純になり、理解しやすくなります。その結果、こころの整理にも繋がり、問題解決をしやすくなります。このような過程を積み上げていくと、最終的には、「薔薇」の漢字のように、大変複雑で困難にみえていた問題も、やさしく解決できていきます。
もっとも、一つ一つの問題に対し、真剣に向き合わないと、薔薇のトゲがささるように、心のトゲがささる場合もありますので、ご注意くださいね。