夫婦セックスレスカウンセリング
セックスレスに悩む夫婦は意外と多いものです。しかし、セックスレスは単に性生活の問題だけではありません。「パートナーとの関係性・コミュニケーション不足・ストレス」など、様々な要因が絡み合った問題です。セックスレスを解消し、健全な夫婦関係を取り戻すには、心と体の両面からアプローチすることが大切です。
セックスレスの定義
「セックスレス」とは、どの程度の性交渉がない状態を指すと思いますか?
日本性科学会によれば「病気など特別な事情がないのに、1ヶ月以上性交渉がないカップル」と定義されています。
しかし、この定義はあくまで目安であり「性交渉の頻度が減った」「性的な接触がなくなった」「パートナーとの性的な関係に悩んでいる」など、個人の性的な満足度や恋愛関係の状態によって「セックスレス」と感じる基準は異なります。
「カップルのうち、どちらかがセックスをしたいと望んでいるのに長期間それができない状態」を総じて「セックスレス」と呼ぶのが一般的な解釈です。
厚生労働省の調査によると、20代・30代の夫婦の約4割がセックスレス状態にあることがわかっています。近年では、若い世代ほどセックスレスの割合が高くなっているのが実情です。
セックスレスについて辛く悲しい思いをしている人がとても多く、その相談に来られる方が近年増え続けています。
セックスレスがもたらす問題
セックスレスは単に性行為の問題ではなく、夫婦関係の問題です。夫婦間のコミュニケーション不足や愛情不足が根本的な原因であることが大半です。
なかには、夫婦関係が冷えてきていることを自覚されているご夫婦もいます。
また「夫婦仲はいいのだけれど、セックスレスだけに悩んでいる」といったご夫婦もいらっしゃいますが、実は夫婦問題の見て見ぬ振りや我慢することにより、表面化していないだけで根深い問題を練っているケースが多いのです。
セックスレスが続くと相手に対する不安や不信感が生じ、以下のような疑問や感情が湧き上がります。
- 愛されていないと感じる
「仕事で疲れたから」「今日はそんな気分じゃない」と断られ続けると、「愛されていないのではないか」「自分に女性(男性)としての魅力がないのではないか」と不安に感じるようになります。不安が続くと「結婚した意味はあるのだろうか?」といった疑問が湧き、やがて相手に対して不信感を抱き始めるでしょう。 - 自己嫌悪や自信喪失
拒否されることで「自分に問題があるのではないか」と、男性(女性)としての自信を失うことがあります。「拒否される自分に何か問題があるからいけないんだ」「愛し合うことを求めてばかりの私は普通ではないのかも」といった自己嫌悪に陥ることもあります。 - 精神的な影響
セックスレスが続くことで生じるのは、夫婦の温もりを感じられない悲しさや、気持ちが通わないもどかしさです。セックスレスについて考えることが多くなり、日常生活に支障をきたし精神的な負担が増すことがあります。
拒否する側には様々な思いがあるかもしれませんが、それを曖昧なままにしておくと拒否される側は悶々とした日々を送ることになります。夫婦で話し合いを通じて、お互いの気持ちを理解し合うことが必要です。
もし夫婦だけで話し合いが難しい場合は、当セラピーの夫婦カウンセリングをご検討ください。お互いの尊厳を大切にし、尊重し合える新しい夫婦関係を築いていきましょう。
女性側のセックスレス
セックスレスの悩みで「聖心こころセラピー」のカウンセリングに訪れる方は、おおよそ男女半々です。この項では女性側のセックスレスの特徴とパターンについて記します。
愛情確認としてのセックス
女性は「愛されたい」「愛を確かめたい」という気持ちが強く、セックスを通じて愛情を確認します。そのためセックスを拒否されると自尊心が傷つき「愛されていない」と感じるのです。
仕事と家庭のバランス
近年、共働き夫婦の増加により、仕事と家庭の両立が求められるようになりました。しかし、家事分担の不平等でストレスが増えると、セックスレスの原因になります。家事や育児の負担が妻に偏っている場合は、夫への不満が募りセックスをする気が失せてしまいます。
子育ての影響
妊娠中や出産後には、身体的・心理的な変化からセックスへの意欲が減退することはよくある現象です。また、子育て期には近くで寝ている子供への配慮から性行為を躊躇し、罪悪感や抵抗感を感じてしまうことがあります。
セックスレス解消のためには、夫婦間のコミュニケーションを大切にし、お互いの気持ちを理解し、思いやりを持つことが重要です。特に子育て中は、時間と場所に配慮することが必要です。
男性側のセックスレス
男性側のセックスレスの特徴とパターンについて記します。
草食系男子の増加
考え方が女性的で受け身な男性が増えています。幼少期に父親との関わりが薄く、母親と過ごす時間が多かった影響が大きいです。草食系男子は、セックスを自らリードして求める傾向が少なく、受け身の姿勢をとりがちなため、セックスレスになりやすいです。
仕事人間タイプ
常に仕事のことが頭から離れない男性もセックスレスの要因となります。家庭を維持するために仕事を最優先と考える男性は、夫婦の会話にも上の空でセックスに対する関心も薄れがちです。
現実と理想のギャップ
独身時代に性に関する映像や雑誌を多く見ていたり、風俗通いをしていた経験から現実離れした女性像を持つ男性もいます。「思い描く女性像や経験」と「妻」とを比べ、歪んだイメージと現実のギャップに落胆し、セックスを避けることがあります。
夫婦関係の問題
日頃から夫婦仲に問題があり、妻から強い口調で注意を受けたり、人格を否定されたりするようなことを言われ続けると、セックスへの意欲が減少します。結婚前は優しかった彼女が結婚したら一変、何か不都合があれば全て夫のせいと責め立てるというような場合です。
セックスレスの問題を解決するためには、過去からの思考や習慣、夫婦関係を見直すことが必要です。「聖心こころセラピー」での夫婦カウンセリングをご検討いただき、問題を根本から解決していきましょう。
その気になれない理由
「パートナーとセックスする気になれない」
「以前は情熱的に求め合っていたのに、今はそんな気持ちにならない」
愛し合っていた二人が、どのように変化しセックスレスに至ったのでしょうか。
「妊娠・出産・育児」というライフステージの変化は、夫婦関係に大きな変化をもたらします。この変化に柔軟に対応できないと、過去の情熱的な関係と現在を比較し悲観的になりがちです。「昔はあんなに愛し合っていたのに」と寂しく感じ、関係性が悪化することにもなりかねません。
恋愛期は情熱的で刺激的な「おとぎ話」のような世界観の中で「恋は盲目」というように、お互いのことしか目に入らないものです。
しかし結婚後は日常的な生活の中で、穏やかな愛を育むことになります。この変化に適応できず過去の恋愛感覚を求め続けると、夫婦間に不一致が生じセックスレスの原因となることがあるのです。
子育て期に入ると、夫が妻を「子供の母親」としてしか見なくなり、女性として接することに抵抗を感じることがあります。また、元々性への関心が薄い場合、子供が生まれた後さらにその傾向が強まり、セックスレスにつながりやすいです。
セックスレスの原因を見過ごさず、夫婦で話し合いをすることが重要です。しかし「どうしてなのか分からない」という場合は、専門のカウンセリングを受けることで根本的な解決を目指しましょう。
生活のすれ違い
セックスレスの主な原因の一つに「生活のすれ違い」があります。これには「物理的なすれ違い」と「心理的なすれ違い」があります。
物理的なすれ違い
- 妻は息つく間もなく慣れない育児に追われ、疲れ果ててセックスに応じる気力がない
- 夫は残業続きで夜遅くまで働き、休日も仕事の連絡があると対応に追われる
- 共働きで休みが合わない夫婦は、家に帰っても寝るだけの生活
心理的なすれ違い
- 一緒にいる時間が少なく、夫婦のコミュニケーションが不足し心の距離が広がる
- 妻は夫からの労りの言葉や家事・育児の協力を期待するが、得られないため心がすれ違う
- 共に過ごす時間があっても、相手に無関心な状態
夫が妻に労りの言葉をかけたり家事や育児を分担したりすることで、妻にとって心の支えとなり、夫婦二人で協力して子供を育てているという実感を持てるようになります。その結果、安心感が生まれ、リラックスした状況から自然とセックスにつながることもあるのではないでしょうか。
また物理的に生活スタイルが合わない場合でも、限られた時間を大切にしてコミュニケーションを心がけることはできます。お互いを思いやる声がけや心遣い、夫婦での温かいやりとりを通じて、健全な夫婦関係を築いていけるはずです。
共働きが当たり前となった現代社会においては、夫婦がお互いを尊重し、積極的にコミュニケーションを図ることが非常に大切です。そうすることで信頼関係が生まれ、セックスレスで悩まないような夫婦関係が構築できるのではないでしょうか。
過去のトラウマ
セックスレスの原因は、現在の夫婦関係だけでなく過去のトラウマに起因している場合もあります。
「昔から男の人が怖い」といった男性に対して不信感や苦手意識をもつ女性には、過去の望まない性行為や性的虐待の経験がトラウマとなって、性行為に対する恐怖心を引き起こしているケースがあります。
また厳格な「怖い父親」との関係から男性不信が生じることもあるでしょう。
一方、男性も生い立ちから影響を受けています。
父親との関係が希薄で母親と過ごす時間が多い「草食系男子」は、性への関心が薄くなりがちです。中には「性を汚いもの、恥ずかしいもの」と否定的に捉える人もいます。
過去のトラウマや親子関係、生い立ちに起因するセックスレスの問題は、個人カウンセリングを通じて解決することが重要です。過去の問題を解消した上で、夫婦カウンセリングにより現在の問題を解決し、より良い関係を築きましょう。
セックスレスが原因の浮気・不倫を防ぐために
セックスレスが原因で浮気や不倫に走る人がいます。
「パートナーが構ってくれないから」「拒否され続けた虚しさ、孤独感を解消するため」といった理由がよく挙げられます。
特に男性に多く見られ、妻の妊娠や育児期間中に発生しやすい問題です。
妻の妊娠や育児期間中に浮気をする理由は、妻の妊娠による体調不良や出産後の慣れない育児で手一杯な時に、夫が「相手にしてくれない」と拗ねたような気持ちを持つことが多いからです。
しかしこれは父親として、ひどく情けない行為と言わざるを得ません。特に女性にとっては、浮気や不倫は大きな裏切り行為であり、消すことのできない深い傷を残します。
また、結婚後に妻への性的興味が薄れ、家庭外で性を求める男性もいます。
浮気や不倫、風俗に通う男性は、自分の行為を「構ってくれないから仕方が無いじゃないか!」と正当化しがちですが、これは夫婦の問題から目を背けているに過ぎません。こうした行動は夫婦関係や信頼関係を一気に崩壊させます。
本当は夫婦は気軽に話し合い、リラックスできる関係を望んでいるはずです。満たされない思いから逃げ、浮気に走ることは絶対に避けるべきです。
日頃から夫婦のコミュニケーションはとっていますか?一つ屋根の下で共に暮らすパートナーだからこそ、マンネリ化しない夫婦関係を心がけましょう。
そのためには、お互いに認め合う関係性や腹を割った話し合いが必要です。当セラピーの夫婦カウンセリングを活用することも一つの方法です。
夫婦再構築のすすめ
セックスレスは単にセックスの頻度の問題ではなく、根底には夫婦関係の問題が必ず存在します。
セックスレスの根源
- セックスに対する男女の捉え方の違い
- 恋人時代と結婚後の生活のギャップ
- 生活のすれ違い
- 過去のトラウマなど
上記のように、さまざまな要因が絡み合ってセックスレスが生じます。
セックスレスを解決するためには、まず夫婦の問題を明らかにし、新たな夫婦関係を再構築することが一番です。良好な夫婦関係を築くためには、お互いを認め合い、尊重し、大切にすることが不可欠です。
結婚したからといって以心伝心で理解し合えるわけではなく、一人の人間としてじっくり話し合い、意思疎通をしていく必要もあるでしょう。たとえ時間が取れなくても、笑顔の挨拶や会話、ちょっとしたスキンシップなど、小さなコミュニケーションを心掛けることで安心しリラックスした関係を維持できます。
夫婦問題に悩んでいる方は多くいますが、家庭のことを人に相談するのは難しいものです。親兄弟では身内への肩入れがあり、公平な相談相手にはなりません。
そのような時には、当セラピーの夫婦カウンセリングをご検討ください。エビデンス(根拠あるものにより実証された証拠)に基づいた夫婦カウンセリングで問題を解決し、夫婦関係の改善・再構築を目指します。
「聖心こころセラピー」で、現在の問題や不安・苦痛から早期に解放され、夫婦で楽しく充実した人生を歩めるよう一緒に取り組んでいきましょう。